- 英会話力を磨きたいなら、段階を踏んで勉強することが大切!
- あなたの英語レベルにあった勉強方法を見つけよう!
- 英会話に慣れたら実践練習をしよう!
「英会話を上達させたい!」と思っているあなた。
本屋やkindleを覗くと、たくさんの本が羅列してあって、
「どの本を選んだらいいんだろう?」
と小一時間悩んだ経験はありませんか?わたしはよくあります(笑)。
しかし、いろんな本を買ってみて思うのが、
ということ。
実は基本の数冊を選んでその内容に沿って勉強すれば、おのずと上達するものです。
ただし、本によっては
イラストが少なくて文字ばっかりだったり
難しい言葉ばかり使っていたり
と、勉強をする気持ちを削ぐような本もありますよね。
というわけで今回は、英会話を上達させるための本を選ぶ上で、
- 勉強嫌いでもとっつきやすい
- 説明が分かりやすい
という2つのポイントを押さえている、オススメの本をご紹介します!
Contents
英会話力を上達させるためにオススメな本
英会話力を最短ルートで上達させたいのであれば、ステップごとに適切な本を選ぶことが大切です。
- 英語学習における道しるべになる本
- 文法の基礎を磨く本
- 英会話の練習に最適な本
というように分けていますので、あなたのレベルに合った本を選んでくださいね。
英語学習の道しるべ「海外ドラマはたった350の単語でできている」
英語を学習するうえで、
- どのように学習していけば効率的なのか
- 自分は今どの段階で、どういう練習が必要なのか
ということが分かっていると、勉強しやすいですよね。
「海外ドラマはたった350の単語でできている」は、スピーキングとリスニングをそれぞれ4段階にレベル分けし、そのレベルに合った勉強方法について詳しく解説しています。各レベルの判定試験があり、だいたい自分がどのレベルなのかが分かりやすいです。
また、挿絵や例が秀逸で、クスっと笑えるのもポイント。
以下に紹介する本に、この本の中で紹介されているものもあります。合わせて使用するとより効果的に学べるでしょう。
文法の基礎を学ぶ「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」
文法を覚えるのってつまらないですよね。そのうえ文字ばかりだと嫌になるので、適度にイラストが含まれているのがオススメ。
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」は、わたしが勉強をし始めたころ使っていました。購入者からの評価が高く、イラストもあってとっつきやすいです。
かなりわかりやすく書いてあるので、「なんだ、わたしでもやればできるじゃん!」と調子に乗ってしまうくらいでした(笑)。
でも勘違いすることって結構大事です、特に最初のころは。「やればできる」という自信は今後英語学習をする上でのモチベーションに関わってくるので、この本を選んで正解だったなーと思います。
ネイティブの表現方法を学ぶ「中学レベルの英単語でネイティブとペラペラ話せる本」
この本は「英語は時制が大事!」というのをキーワードに書かれており、ネイティブの表現や感覚をつかむためにとても役立ちました。特に現在形と進行形があいまいな方は、この本を読めばクリアになるでしょう。
また、最後のほうで触れられている「奇跡の応用法(完結した分に形容詞を付け加える)」は、まさに目からウロコ。
ネイティブが普段どのように文章を作っているのか、という文章を作成するうえでの考え方について深く学ぶことができます。
英会話の練習に最適「中学レベルの英単語でネイティブとサクサク話せる本 会話編」
会話する上で、テンポって結構大切。ただしわたしの場合、早さを求めすぎて「Did you go~?」に「I go~」と答えてしまうなど、過去形の質問に現在形で答えるミスを犯しがちでした。
本書ではそのような、疑問文に対する返答を反射的に返すための練習ができるCDがついています。
ほかにも自分が主体で話すときのコツや例文がたくさん載っているのでとても参考になりました!
英会話の練習に最適「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」は英語学習しているならきっと一度は見たことがあるであろう、有名な一冊。いろんな英語学習に関する本を読んできましたが、瞬発力を鍛えるためにはやっぱりこの本が一番です。
主語+動詞+目的語というように、英語と日本語は文の構成が違うので最初は必ず苦労しますよね。しかしこの本を必死で練習すれば、英文の構成が身につく上に、簡単な言葉で文を作ることができるようになります。
英会話に慣れたらDMM英会話で実践しよう!
上でオススメした本を一通り使うと、きっとある程度英語で会話できるようになっているはず。
そうなったら、英語話者と実践練習をしてみましょう!
オススメは、DMM英会話。メリットとして、
- 毎日1レッスン193円で受けられる(※スタンダードプラン・1日25分コース)
- 時間と場所を自分で選べる手軽さ
- 教材の豊富さ
などが挙げられます。
「一ヵ月続けられるか心配・・・」
「どんな感じなのか知りたい」
というあなたは無料体験レッスンを受けてみてください。25分1レッスンが2回受けられるので、力試しにどうぞ!
まとめ
今回は、
- 英語学習における道しるべになる本
- 文法の基礎を磨く本
- 英会話の練習に最適な本
という3つのステップごとに分けて、おすすめの参考書をご紹介しました。
英会話力を磨くのには時間がかかります。けれどもその分、英語を使って外国人と会話できたときの喜びはすごく大きいです!
ぜひこれらの本を使って、あなたの英会話力を磨いてくださいね。
