都会とは程遠いところに住んでいるわたしですが、オリンピックの影響か、以前に比べて外国人を見かける機会が増えました。
英語をある程度話せるようになってからは、いろんな外国人と会話してきましたが、彼らが日本に来た理由は様々。
「日本語を勉強したいから」
「日本のアニメ・ゲームが好きだから」
「友達が日本に滞在していた時、すごく楽しかったといっていたから」
実際に生の声を聞くのは、楽しいし嬉しいですよね。
ただし、ある意味当然といえば当然ですが、
「日本人と付き合いたい・結婚したいから」
という理由で来日している外国人も多いようです(james談)。
しかし、わたしのように
「交際は考えていないけど、友達は欲しい」
と思っている方もきっと多いはず。
というわけで今回は、「外国人から好意を持たれた時に英語でどう断るのか」について書きたいと思います。
Contents
「一緒にどこか出かけない?」外国人に好意を持たれた際の対処フレーズ
一緒にどこか出かけない?
これ、デートに誘う際の決まり文句だそう。
でも、友達以上に発展させるつもりはないあなたにとって、このお誘いは悩みの種になりますよね。
特に、相手がいい人だとわかっていると、なかなか断れない。でも、相手に余計な気を持たせたくない…。
そんなシチュエーションのとき、あなたはどうしますか?
誘われた時のお断りフレーズ
もし、恋愛関係に発展させる気のない外国人に誘われたら、以下のフレーズをどうぞ。
いいね!ねえ、あなたも一緒に来ない?
二人だけで出かけるとなると、「この子は僕に気があるんだな」と思うらしいので、もしデートに誘われた場合はだれか別の人も一緒に誘うのが得策です。
もし近くに友人がいなければ、
友達にも聞いてみるね!
雰囲気に押されて、ついその場で「OK」と言ってしまったなら、
そういえば、友達も来たいみたいなんだけど、いい?
といった具合に、暗に二人っきりは望んでいないことを伝えるのが〇。意識して避ける必要はないけれど、なるべく友人を挟むようにしましょう。
何度断っても誘ってくるときのお断りフレーズ
上のお断りフレーズで、ある程度の男性はあきらめてくれるとのことですが、、、
Jamesいわく「男はバカだから」(笑)、中にはずっと誘い続ける人も。
そんな時はこのフレーズ。
言っとくけど、あなたのこと友達としては好きだけど、今のところ出会いは求めてないの
こんな風に、はっきりきっぱり断りましょう!
日本人がやりがちな愛想笑いは、無駄に相手に期待させる可能性があるので注意。
余談:友達にも伝えておくと力になってくれるかも?
共通の友人がいれば、その人に協力を求めるのもひとつの手。
彼に興味はないの
気を持たせたくないの
正直な気持ちを伝えておけば、お友達も協力してくれるはずです。
まとめ
恋愛関係を築くためのフレーズはたくさん見かけましたが、断るためのフレーズってあんまりないな…と思ったので、今回この記事を書きました。
断るためのフレーズはまだまだたくさんあるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです!
<後日談>